【2025年夏休みおでかけ】学習効果あり◎自由研究のヒントも見つかる!受験対策にも。体験イベントまとめ | 関西版(大阪・京都・兵庫・滋賀・和歌山)

おでかけ

当サイトは記事広告・アフィリエイトによる収益を得ております。

すっかり夏本番。本格的に暑くなってきましたね。今週から夏休みという小学生のお子さんも多いのではないでしょうか。

例年以上に猛暑が予想されるこの夏、お子さんのいらっしゃるご家族はどこで遊ばせたら良いんだろう?!と悩まれている方多いと思います。

この記事では、

夏休みのイベントってどんなものがあるの?
暑いから外はなるべく出たくない。室内で遊ぶところはあるのかな?

こんな疑問にお答えするため…
今回は、楽しく過ごせるのはもちろんのこと、学習にも繋がるイベントにフォーカスしてまとめました。主に関西で小学生向けに行われるイベント対象にしています。

夏休みならではの体験が出来たり、普段は見られない展示が公開されていたり、ものづくりの現場が見られたり、夏の思い出になるだけでなく、自由研究のヒントも見つかること間違いなし!

申込み不要なイベントもありますが、申込み必須のものが多いので、事前にHPをチェックして訪れてみてくださいね^^

関東エリアのイベントまとめは多いのですが、意外に関西エリアはあまりなく、色々なサイトに情報が点在していて調べるだけで一苦労…という方も多いのではないでしょうか?!

この記事を読めば、

  1. 関西エリアのイベントを一挙にチェックできる◎
  2. 申込日も書いてあるから、大事な予定を見逃さない◎

これらのメリットがあります^^

夏休みはまだまだ始まったばかり。申し込みが締め切られている人気のイベントもちらほらありますが、まだまだ申し込み可能なイベントもたくさんあります

屋内で行われているイベントも多いので、連日の暑さでも楽しめるかと思います。楽しみながら勉強も出来る!まさに一石二鳥です。中学受験でお疲れの受験生のみなさんも、息抜きに訪れてみてはいかがでしょうか。

ここで少しだけお知らせです!

夏休み中に成績を上げたい親子は必見!

出来ない」「わからない」から「出来る」「わかる」へ!
トウコベでは、東大生が一対一でお子様に合わせた勉強法や勉強計画の作成、その実行方法も含めて提案します。東大生とはいえ、「出来ない」経験を基に東大合格を勝ち取った東大生が中心となって講師を務めているから、どんなタイプのお子さんに対しても一人ひとりに寄り添った指導が可能です。もちろん、東大生に共通する「戦略」と「実行」の勉強法をもとに成績を上げていきます。その結果、合格率88%、次の定期テストで22.5点アップなどの圧倒的実績が出ています。今なら、無料で勉強相談実施中!まずは、公式サイトから無料で資料をダウンロードしてみることをオススメしますよ。
>>トウコベ公式サイト

\塾に通っても思うように偏差値が上がらない…不安や悩みを相談しましょう/

  1. イベント一覧
    1. 自由研究
      1. 朝小さまーなび@大阪科学技術館2025|7月26日(土)10:00〜16:00
      2. 【自由研究・メディカル体験!】2025 キッズフェスタ【小学生対象】@兵庫|8月8日(金)9:30~12:00
      3. 【京都梅小路公園にて開催】夏休み「天体望遠鏡制作&天体観測」講座@京都|8月9日(土) 18:00〜20:30【応募締切 8月2日(土)】
      4. 【夏休み自由研究ワークショップ】親子で体験!電気回路で街を創ろう@兵庫|8月10日(日)10:30〜12:20、14:00〜15:50
      5. ヒット商品を企画して楽しくお金を学ぼう!@兵庫|8月17日(日) 14:00〜16:00
    2. 体験型・実験
      1. KOBEとまり木の「夏休み体験型プログラム」@兵庫|7月26日(土)~8月4日(月)
      2. 作って演奏しよう!楽器工作ワークショップ@兵庫|8月11日(月) 10:30-14:00
      3. 空をきっかけに輝く未来へ!ドローンプログラミング@大阪|8月11日(月) 14:00〜15:00、15:30〜16:30【応募締切 8月9日(土)】
      4. キッズサイエンススクール(神戸薬科大学)@兵庫|8月21日(木)14:00~16:00
      5. きみも薬剤師!くすりの秘密を学ぼう!~水薬・カプセル・錠剤・粉薬で実験してみよう~(神戸学院大学)@大阪|8月25日(月)①13:00~14:30、②15:30~17:00
    3. 職業体験・見学
      1. 【T&Gキッズプロジェクト2025】食育体験(地産地消)~ベイサイド迎賓館~@和歌山|8月3日(日) 11:00~13:00
      2. 【T&Gキッズプロジェクト2025】仕事体験~山手迎賓館(神戸)~@兵庫|8月21日(木) 11:00-13:00【応募締切 8月11日(月)】
      3. こども万博2025 inなんば夏休みこども教室 〜みんなの可能性は無限大~@大阪|8月23,24日(土,日)11:00~17:00
      4. 夏休みこども教室 〜みんなの可能性は無限大~@兵庫|7月19日(土)〜8月31日(日)
    4. 工作
      1. 夏休み工作教室2025@兵庫|7月19日(土)〜8月31日(日)
      2. 夏休みの自由研究に!スチロールカッターを作って立体造形にチャレンジ!「キッズ DIY キャンプ」@大阪|7-22(火)~8-8(金) 火金のみ
      3. 万華鏡のお話、みんなで制作、いろんな万華鏡を見てみよう!@京都|8月1日(金)13:00~14:00
      4. こどもから大人まで 鉄道模型ジオラマ製作教室の基本情報@大阪|8月2日(土) 13:00-15:00【応募締切 7月26日(土)】
      5. 【夏休み】ダンボールで出来たコロコロ貯金箱の工作教室@滋賀|8月6日(水) 13:00〜15:00
      6. 夏休み子ども理科実験・工作教室(龍谷大学)@大阪|8月7日(木)、8 日(金) ※両日2部制13:00~16:30(受付:12:30)
      7. 夏休みこども教室 ステンドグラス風ランプ作り@京都|8月9日(土) 10:30〜12:30、14:30〜16:30
      8. 折り紙教室パタパタ!くるくる!カラフルな紙で遊ぼう!@兵庫|8/09(土) 10:00-12:00、13:30-16:00
      9. 夏休みの工作+ナゾときゲームひみつの通信!?マイ暗号機を作ろう!@兵庫|8月10日(日)13:30~15:30
      10. 楽しい電子工作!光センサーロボット@大阪|8月17日(日) 11:00〜12:00【応募締切 8月7日(木)】
      11. ミニチュアフード お菓子でペンを可愛く飾ろう!@滋賀|8月24日(日) 13:30〜15:30【応募締切 8月17日(日)】
    5. 展示会@博物館
      1. 企画展「妖怪漢字魑魅魍魎百鬼夜行」@京都|5月29日(木)~10月13日(月)9:30〜17:00
      2. 夏休み限定夏の特別展「くらべる図鑑展」@兵庫|7月12日(土) ~ 8月31日(日)
      3. 特別展「昆虫 MANIAC」@大阪|7月12日(土) ~ 9月23日(火・祝)
      4. 「植物と昆虫展」@京都|7月18日(土)~8月24日(日)9時~16時
      5. 【夏休み限定】世界の昆虫展とカブト虫の里@滋賀|8月9日(土)~17日(日)9時30分~17時
      6. 恐竜王国inまいづるリターンズ@京都|2025年8月9日(土)~17日(日)9時30分~17時
  2. まとめ

イベント一覧

自由研究

朝小さまーなび@大阪科学技術館2025|7月26日(土)10:00〜16:00

朝日小学生新聞が楽しく学べるワークショップを開催するイベント。宇宙建築の仕組みを折り紙で体験するワークショップや、親子でチャレンジする楽しい授業、新聞スクラップ教室などを実施する。当日は、チョウザメと触れ合えるコーナーもある。
※事前申込制ではないので直接来場しよう。入館・参加は無料。

朝小さまーなび@大阪科学技術館2025 開催 | 朝日小学生新聞 | 朝日中高生新聞
「朝小さまーなび@大阪科学技術館2025」が7月26日(土)に開催されます。 楽しく体験しながら学べる大阪科学技術館で、自由研究のヒントを探しませんか? 【朝小さまーなび@大阪科学技術館2025】 宇宙建築の仕組みを折り紙で体験するワークシ...

【自由研究・メディカル体験!】2025 キッズフェスタ【小学生対象】@兵庫|8月8日(金)9:30~12:00

夏休みの自由研究に役立つ楽しいイベントや輪投げやカタヌキ、白衣体験などのお祭りイベントを開催。「あなたはできる?!骨で全身を組み立ててみよう!」や心臓マッサージ体験など医療に関する様々な体験ができる。イベント当日は駐車場を開放しているので、車でも参加可能なのは嬉しいところ。事前予約制なのでお早めに!参加費無料。

HPより。
8月8日(金)「キッズフェスタ」を開催します! | 神戸総合医療専門学校
本校では、8月8日(金)の9:30~12:00に小学生を対象とした夏休み特別イベントとして「キッズフェスタ」を開催します😊【参加費無料】 夏休みの自由研究に役立つ楽しいイベントや輪投げやカタヌキ、白衣体験などのお祭りイベントを開催しています

【京都梅小路公園にて開催】夏休み「天体望遠鏡制作&天体観測」講座@京都|8月9日(土) 18:00〜20:30【応募締切 8月2日(土)】

プログラム
1.天体工作・・・口径4㎝の天体望遠鏡(オルヴィス製コルキットスピカ)を作成。
  望遠鏡の仕組みやレンズと光の性質などについての理解も深まる。
2.星空観察・・・天体望遠鏡を使って月や夏の大三角などの天体を観測。  
  星座の見つけ方や天体の動きなどについてもやさしく解説。
3.星や宇宙のお話・・・最新の宇宙探査の状況や天文学的な新しい発見を紹介。

・対象:小学生~
・参加費:受講料 2,200円(税込) 材料費 3,000円(税込)

【京都梅小路公園にて開催】夏休み「天体望遠鏡制作&天体観測」講座 | 京都市下京区 | 子供とお出かけ情報「いこーよ」
夏休みの自由研究はこれで決まり!京都梅小路公園にて「天体望遠鏡制作&天体観測」講座を開催致します。プログラム1.天体工作・・・口径4㎝の天体望遠鏡(オルヴィス製コルキットスピカ)を作成。  望遠鏡の仕組みやレンズと光の性質などについての理解...

【夏休み自由研究ワークショップ】親子で体験!電気回路で街を創ろう@兵庫|8月10日(日)10:30〜12:20、14:00〜15:50

小学校4年生~6年生に向けて、「電気」を軸に、わたしたちの暮らしについて親子で体験するワークショップ。まず「電気回路」を作成し、電気はどのように流れライトが点灯するのかを子ども達自身が、試行錯誤しながら学び・制作する。導電性テープを使用するため、自由に回路を製作することができる。回路の理解が進んだら、自分たちで作った回路を用いて街をつくる。できあがった製作物は持ち帰り、自由研究の宿題として提出可能。大人1名、子ども1名1500円/1組(現地払い)。

回路製作イメージ。HPより。
【夏休み自由研究ワークショップ】親子で体験!電気と地球のおはなし ~電気回路を使って街を創ろう~
☆☆夏休み 親子で体験 ワークショップ☆☆小学校4年生~6年生に向けて、「電気」を軸に、わたしたちの暮らしについて学ぶ親子で体験するワークショップです!まず「電... powered by Peatix : More than a tick...

ヒット商品を企画して楽しくお金を学ぼう!@兵庫|8月17日(日) 14:00〜16:00

小学生が“会社の社長”になって挑戦!ヒット商品づくりワークショップ。養父の特産品を使って、オリジナルのお弁当を考えよう!「どんなメニューが売れる?」「原価はいくら?」「いくらで売ればいい?」
お金や経済のしくみをクイズやゲームで学びながら、会社設立から商品開発、価格設定まで、ビジネスの流れを体験。ワークショップでは、中高生のサポーターが小学生の発想や学びを支援。楽しみながら、自分のアイデアで人を喜ばせる力や、世の中の仕組みを学べる実践的な金融教育プログラムになっている。小学生(保護者同伴可)、参加費無料。

【小学生対象】兵庫県養父市:8月17日(日)14:00~ ワークショップ|キッズ社長への挑戦状!ご当地お弁当をヒットさせるのはキミだ!? - イベント - 一般社団法人日本金融教育支援機構
後援:養父市 養父市教育委員会  ご当地お弁当をヒットさせるのはキミだ! 小学生が“会社の社長”になって挑戦!ヒット商品づくりワークショップ 養父の特産品を使って、オリジナルのお弁当を考えよう!「どん

\幼児期からの教育で難関校合格に近づく!/



灘中合格者数日本一浜学園は幼児教室も運営しています。幼児期に受けた教育が、高学年での成績をグッと伸ばし、難関校合格へ導くことに繋がります。「自分で考える力」「自ら学びとる能力」が身に付く教育をお子さんへ。しっかりとした土台を作っておきましょう。我が家も、幼稚園受験をするために2歳から5歳まで幼児教室へ通っていました。その土台があったお陰か、現在、偏差値は66以上上位クラス(灘中など最難関校を目指すクラス)の認定を受けています。今なら、夏期講習会、体験授業受付中。まずは、公式サイトから資料請求してみてはいかがでしょうか。
>>浜学園が運営する幼児教室【はまキッズ オルパスクラブ】

\灘中合格へ近づく幼児教育を/

まずは情報収集が大切です!

体験型・実験

KOBEとまり木の「夏休み体験型プログラム」@兵庫|7月26日(土)~8月4日(月)

株式会社あんじゅホームで行われる、KOBEとまり木が主催の6つのプログラムで遊びながら学ぼう!Minecraftでプログラミング体験や、ドローン体験、パティシエ体験などがある。
小学1年生~中学3年生が対象で、費用は1,500円~2,500円。

HPより。
夏休み体験型プログラム| 神戸でイベントならKOBEとまり木へ
夏休みになると、ついついTVゲームやスマホゲームに夢中になりがちです。そんな悩みを解消するために、特別なイベントをご用意しました。さまざまな体験型プログラムを通じて、ゲームばかりの夏休みから脱却し、怒られることなく充実した夏休みを過ごしまし...

作って演奏しよう!楽器工作ワークショップ@兵庫|8月11日(月) 10:30-14:00

楽器の簡単な組立や絵付けに加えて、楽器の使い方・演奏方法なども学べる「レッスン」付き!ご家族・親子でのご参加、大人だけでのご参加ももちろんOK。楽器経験がなくてもたっぷり楽しめる内容。

・バイオリン 18,670円
・ウクレレ 6,600円
・オカリナ 6,050円
・ミニカホン 8,570円(8月11日のみ実施)
・カリンバ 6,050円(7月21日のみ実施)
※すべて税込み価格

作って演奏しよう!楽器工作ワークショップ | 大東楽器株式会社

空をきっかけに輝く未来へ!ドローンプログラミング@大阪|8月11日(月) 14:00〜15:00、15:30〜16:30【応募締切 8月9日(土)】

ドローンの基礎知識や操縦方法を教えてもらえて、飛行練習が出来る。航空力学やドローンの仕組みも学べる。好きな色のプロペラを装着させることができる。工作が好き、空が好きな子は必見!費用:各1500円。参加対象年齢:小中学生。

8/11(月祝) 小中学生向け!🚁ドローン夏休み短期教室
①8月11日 (月・祝日) 14:00-15:00 ドローンプログラミングドローンの基礎知識、操縦方法、飛行練習パソコン・タブレットを使用し、 ドローンを自動飛行させよう!!はじめての子供たちにも大人気!! 考える力が身につくよ。②8月11...

キッズサイエンススクール(神戸薬科大学)@兵庫|8月21日(木)14:00~16:00

台所にあるものを使って、キッチンサイエンスを体験できる。対象:小学5・6年生。参加費無料。
内容は以下の通り。
・調味料を混ぜて気体を発生させよう
・野菜と調味料を使って酸とアルカリを判別しよう

HPより。
神戸薬科大学 - キッズサイエンススクール | 体験イベント in 大学 -日本の学校
神戸薬科大学の子供向けイベント「キッズサイエンススクール」情報。開催日時、場所、予約の要・不要、有料・無料などを紹介。神戸薬科大学をはじめ、様々な大学で、夏休みに開催される子供向け体験イベント情報を掲載しています。

きみも薬剤師!くすりの秘密を学ぼう!~水薬・カプセル・錠剤・粉薬で実験してみよう~(神戸学院大学)@大阪|8月25日(月)①13:00~14:30、②15:30~17:00

くすりには、錠剤やカプセル、顆粒、水薬などさまざまな形状がある。それぞれの性質を学び、私たちの体の中に入ったくすりがどうなるのか、実験を通して考えてみよう。また、調剤体験として、軟膏を自分で作ることができる。くすりの秘密から化学の不思議を体験!対象小学生とその保護者。参加費無料。

HPより。
未来の暮らしをソウゾウする神戸学院大学 安全・安心-暮らしと健康-
未来の暮らしをソウゾウする神戸学院大学。子どもから大人まで訪れた誰もが、先端技術に触れて、体験して、語り合う楽しい交流施設です。

職業体験・見学

【T&Gキッズプロジェクト2025】食育体験(地産地消)~ベイサイド迎賓館~@和歌山|8月3日(日) 11:00~13:00

結婚式場のシェフと一緒に、子どもたちがご家族に向けて料理を作る。「想いを込めて料理を作ること」「衛生問題」について学ぶほか、「フードロス」を減らすために一人ひとりができることなど、身近な問題を考えるきっかけを提供するプログラム。 また、和歌山県の特産品を使ったメニューの調理を通して「食べ物への感謝」についても学べる。もちろん、最後には作った料理をご家族と一緒に食べていただける。

HPより。
【T&Gキッズプロジェクト2025】食育体験(地産地消)~ベイサイド迎賓館(和歌山)~ in和歌山 - パスマーケット
スマホで簡単 Yahoo! JAPANのデジタルチケット

【T&Gキッズプロジェクト2025】仕事体験~山手迎賓館(神戸)~@兵庫|8月21日(木) 11:00-13:00【応募締切 8月11日(月)】

たくさんの人が関わって作り上げる結婚式。結婚式場の仕事を体験することで、働くことの楽しさを感じてもらう2種類のプログラム両方を体験できる。   

①「結婚式体験」:参加者が司会やドア係などを担当し、皆で挙式を作りあげる。 
②「ブーケづくり体験」:好きなお花とラッピングを選び、世界にひとつだけのブーケを作る。ブーケづくりにはロスフラワーを使用し、資源を大切にして、ごみを減らすことの大切さも伝える。

HPより。
https://www.tgn.co.jp/lp/cp/kidspjt

こども万博2025 inなんば夏休みこども教室 〜みんなの可能性は無限大~@大阪|8月23,24日(土,日)11:00~17:00

子どもたちが将来にワクワクできる“体験型・学びの場”として開催される、社会課題解決型のファミリーイベントである「こども万博」が大阪なんばに!「親子で学ぶお金の勉強」に参加した人は、当日16時から、ゲーム系インフルエンサーである、らいふがーどさんと、一緒にeスポーツ体験ができるイベントも。以下のような、子どもの「好き」に出会えるきっかけが多数用意されている。未就学児が参加できるイベントもあるが、小学生以上対象のものがほとんど。予約が必要なイベントもあるので、事前にHPをチェックして参加してみよう。入場無料。

(★:事前予約が必要なもの)
①夢スピーチコンテスト(★)
②夢の絵コンテスト
③こども縁日
④おしごと体験・ワークショップ(★一部)
⑤実店舗職業体験(★)

HPより。

夏休みこども教室 〜みんなの可能性は無限大~@兵庫|7月19日(土)〜8月31日(日)

神戸ポートピアホテルでは、夏休みの宿題になる工作教室から、プログラミングやドローンなど未来への夢を育む体験や、お仕事体験ができる22種類のプログラムが用意されている。サンテレビアナウンス体験とテレビ局見学は、他ではなかなか得られない体験だろう。参加費がお高めだが、それだけの価値があるものがたくさん。幼稚園児から中学生の方が対象。事前申込制で、先着で親子で体験「チャレンジ!おかしの株式会社」講座に無料で参加出来る特典も

HPより。
夏休みこども教室 〜みんなの可能性は無限大~ | 1日講座 | 教室・講座 | 神戸ポートピアホテル
ポートピアホテルの文化教室

工作

夏休み工作教室2025@兵庫|7月19日(土)〜8月31日(日)

兵庫県産の木材(杉)や、神戸の里山の森の木、小枝などを使ってオリジナルの作品を作ることが出来る。まずは、材料から森や自然を想像して、自分のイメージで作りたいものを考える。板や小枝などは、キットではなく、色んな形の材料となっておりますので、自分の欲しいサイズにカットして組み立てられる。のこぎりやカナヅチ、電動ドライパーなど基本的な道具の使い方は指導いただけるので安心。イメージが湧かない場合でも、発想方法やイメージを簡単な図面にする方法なども教えていただけるそう。小学生未満、高校生以上、大人の方の参加も可能。小学生8,000円(税込)〜。

HPより。
『2025年 夏休み工作教室 開催決定 受付開始致します!』
皆様こんにちは!!2025年『夏休み木工・工作教室』を開催致します!昨年はお休みさせて頂きましたが、今年は再開させていただきますので、皆様よろしくお願いいたし…

夏休みの自由研究に!スチロールカッターを作って立体造形にチャレンジ!「キッズ DIY キャンプ」@大阪|7-22(火)~8-8(金) 火金のみ

和気産業株式会社が開催するこども向けワークショップ「キッズ DIY キャンプ」。道具や工具など、専用の道具を使う機会が減少する中で、興味があるけど機会がない子どもたちに、体験の場を提供するためにワークショップをはじめたそう。会場に来れないお子さんも参加出来るように、オンラインワークショップやキットの販売もある。3日間通し参加 4,000円 / ワンデー参加 2,000円。

HPより
KIDS DIY キャンプ | DIY専門商社の和気産業が主催する、こども向けDIYワークショップのお知らせサイト。大阪南港ATC、オンライン等で行っています。
DIY専門商社の和気産業が主催する、こども向けDIYワークショップのお知らせサイト。大阪南港ATC、オンライン等で行っています。

万華鏡のお話、みんなで制作、いろんな万華鏡を見てみよう!@京都|8月1日(金)13:00~14:00

作るだけではなく、仕組みや実物の鑑賞など万華鏡の面白さに触れ、世界に一つだけの自分の万華鏡を作ることが出来る。工作としても良し、仕組みなどをまとめて自由研究にしても良し、夏休みの宿題はこれで決まり!参加者全員に京都万華鏡ミュージアム入館割引券プレゼント。\3,960(税込)※材料費込み。

HPより。
コース詳細-JEUGIA ミュージックセンター アル・プラザ京田辺(京都府/京田辺市)
京都府(京田辺市)にある『JEUGIA ミュージックセンター アル・プラザ京田辺』コース詳細。JEUGIAは京都、滋賀、大阪を中心にヤマハ音楽教室、ヤマハ英語教室、楽器ショップ、CD・DVDショップを展開しております。

こどもから大人まで 鉄道模型ジオラマ製作教室の基本情報@大阪|8月2日(土) 13:00-15:00【応募締切 7月26日(土)】

鉄道模型Nゲージのジオラマ製作。当日仕上げ用の半完成の状態から夏、秋バージョンの情景を選択し、ピンセットで草木を植え込み世界に一つだけのジオラマを作ることが出来る。初めての方は夏・秋バージョンから選び、2度目以降の方は春・冬バージョンから選ぶ。対象:4歳~大人(小3以下は保護者同伴)。小型Nゲージ車両 金額:900円~(当日の現金でのお支払い)。

HPより。
鉄道模型ジオラマ製作教室 8/2(土)
春夏秋冬のお好きな景色の作品が作れます(初めての方は夏・秋)(経験者は春・冬) 世界に一つだけの自分のオリジナルのジオラマができます 夏休みの工作・宿題におすすめです! こどもから大人までご参加できます 入会金不要でご参加していただけます ...

【夏休み】ダンボールで出来たコロコロ貯金箱の工作教室@滋賀|8月6日(水) 13:00〜15:00

TBS系列放送「マツコの知らない世界」で紹介された、クラフトマンエッセンス 小寺誠先生のダンボール工作教室。夏休みの自由課題にオススメ!貯金箱としても使えるダンボールで出来たコロコロ貯金箱は、上からコロコロ転がして、硬貨ごとに仕分けができる貯金箱。量販店では手に入らない独自の工作キットを使用する。
色を塗ってデコレーションし、自分だけのオリジナル作品に仕上げてみよう!1,650円(税込)〜。

HPより
【夏休み】ダンボールで出来たコロコロ貯金箱の工作教室|滋賀県で習い事なら、JEUGIAカルチャーセンターアル・プラザ瀬田(滋賀大津市瀬田)
【【夏休み】ダンボールで出来たコロコロ貯金箱の工作教室】 滋賀県で習い事なら、JEUGIAカルチャーセンターアル・プラザ瀬田(滋賀大津市瀬田)へ。アート&クラフト・生活文化・趣味教養・ダンス・舞踊・武道・健康・美容・癒し・音楽などジャンル豊...

夏休み子ども理科実験・工作教室(龍谷大学)@大阪|8月7日(木)、8 日(金) ※両日2部制13:00~16:30(受付:12:30)

小学生を対象に“科学のおもしろさ”や“ものづくりの楽しさ”を知ってもらうため、龍谷大学先端理工学部の教員と学生が「夏休み子ども理科実験・工作教室」を開催してくれる。低学年の受講生に向けては身近な題材をテーマにした講座、中高学年の受講生に向けては本格的な実験ができる講座を実施。また参加特典として、共通コーナー(自由参加)も。

夏休み子ども理科実験・工作教室|龍谷エクステンションセンター(REC)|龍谷大学 You, Unlimited
龍谷エクステンションセンター(REC)は、大学の知的資源や各種施設をひろく開放する拠点であり、「開かれた大学」龍谷大学からの提案です。

夏休みこども教室 ステンドグラス風ランプ作り@京都|8月9日(土) 10:30〜12:30、14:30〜16:30

京都で大正2年に創業した、画材・額縁の専門店である画箋堂が提供するワークショップ。普段から美術教室もされている講師から教えていただけるので安心感がある。毎年人気で定員に達する教室が多いので、お早めにどうぞ。受講料:3,190(税込) ※ランプ付き

HPより。
夏休みこども教室のご案内
お子様の夏休みのご予定に、工作教室を取り入れてみませんか? 今夏も画箋堂本店では「夏休みこども教室」を開催いた…

折り紙教室パタパタ!くるくる!カラフルな紙で遊ぼう!@兵庫|8/09(土) 10:00-12:00、13:30-16:00

親子で参加、子ども(3歳以上)から大人まで初めての方も参加可能な季節のモチーフや動物など、楽しく丁寧に学べる折り紙教室。遊びながら手先を使って、楽しく脳トレにも◎手を動かしながら、集中力・創造力もアップ!

【ご予約受付中】サマーガーデン スペシャルプログラム | 兵庫県立淡路夢舞台公苑温室

夏休みの工作+ナゾときゲームひみつの通信!?マイ暗号機を作ろう!@兵庫|8月10日(日)13:30~15:30

マゴクラが開催するナゾ解き工作教室。工作教室そのものが謎ときイベントという珍しい形態。完成した暗号機で教室で起こるナゾを解いていくという。暗号機自体は身近な材料で作るので、夏休みの工作としても提出できる。ナゾをとき、教室でアイテムを探し、スタンプをもらって、暗号機に飾り付けをするという流れ。工作キットはお子さまのみのお渡し。子ども¥4,004円 親子で参加¥5,148円 材料費¥1,200円。

【ナゾとき工作】夏休みの工作教室【マゴクラ】 - ひみつの通信!? マイ暗号機を作ろう!
夏休みの工作教室と謎解きゲームが合体しました。完成させた工作を使って謎を解き、物語を体験してください。小学校1年生から中学校3年生まで参加できます。付き添いの保護者の方も専用の問題を用意していますから、同時に参加していたけます。

楽しい電子工作!光センサーロボット@大阪|8月17日(日) 11:00〜12:00【応募締切 8月7日(木)】

ハンダごては使わないで、光に向かって自動で移動するロボットを作成する。作ったものを持ち帰って遊べる。対象:小学生(親子同伴)。受講料:2,530円(税込)。内訳:教材費2,200円(税込)、設備費:330円(税込)。

HPより。
光センサーロボット 8/17(日)
回路の基礎からお教えします。 ハンダごては使いません。 作ったものを持ち帰って遊べます。 夏休み工作におすすめです 入会金不要でご参加していただけます 楽しい電子工作! 光に向かって自動で移動するロボットの作成します。作ったものを持ち帰って...

ミニチュアフード お菓子でペンを可愛く飾ろう!@滋賀|8月24日(日) 13:30〜15:30【応募締切 8月17日(日)】

手のひらよりも小さくて、リアルでかわいいミニチュアフードを作ることができるイベント。今回は、ボールペンにお団子や大福・たい焼きなどの可愛いミニチュアの和菓子を作って飾って、オリジナルの専用ペンを制作。受講料2,300円(税込) 材料費1,500円(税込)。

【夏休み】ミニチュアフード お菓子でペンを可愛く飾ろう! | 大津市 | 子供とお出かけ情報「いこーよ」
ミニチュア好きさんに朗報です!手のひらよりも小さくて、リアルでかわいいミニチュアフードを作ってみませんか?ボールペンにお団子や大福・たい焼きなどの可愛いミニチュアの和菓子を作って飾って、オリジナルの専用ペンを作りましょう!実用的なボールペン...

展示会@博物館

企画展「妖怪漢字魑魅魍魎百鬼夜行」@京都|5月29日(木)~10月13日(月)9:30〜17:00

漢字や妖怪のことを子どもたちにも分かりやすいように、楽しいイラストや展示で紹介してくれる。妖怪たちと記念撮影が出来るフォトスポットや妖怪グッズの販売、狐面の絵付けワークショップを開催。イベントは入館料のほかに別途料金がかかる。

HPより。
企画展『妖怪漢字 魑魅魍魎 百鬼夜行』 | 企画展示 | 漢検 漢字博物館・図書館 [漢字ミュージアム]

夏休み限定夏の特別展「くらべる図鑑展」@兵庫|7月12日(土) ~ 8月31日(日)

ロングセラー図鑑『小学館の図鑑NEO+ぷらす[新版]くらべる図鑑』が、実物大サイズのパネルや模型になった!動物の体長や足の大きさを自分とくらべたり、動物たちとかけっこ競争をしたり、スマホをかざして街中の恐竜を発見したり…まるで図鑑が目の前に表れているような体験が出来る。くらべる図鑑キーホルダーづくり、オリジナルポーチづくり、オーシャンボトルづくりも企画されている。展示無料(別途、展示室入館料が必要)。

青少年科学館
青少年科学館自慢のプラネタリウムや展示室のあれこれをご紹介! きっとあなたの大好きな ... で更新中! 科学館の中にあるワクワクの瞬間をお届けします。

特別展「昆虫 MANIAC」@大阪|7月12日(土) ~ 9月23日(火・祝)

大阪市立自然史博物館 ネイチャーホールで開催。本展では、国立科学博物館の研究者による、マニアックな視点と研究者セレクトのマニアックな昆虫標本、最新の昆虫研究を織り交ぜ、カブトムシやクワガタムシといったおなじみの昆虫はもちろん、クモやムカデなどを含む「ムシ」たちのまだ見ぬ驚きの多様性の世界に迫る。展覧会オリジナルステッカー(3種・ランダム)のプレゼント(平日のみ)やクイズなど、子どもたちが楽しめる企画が用意されている。他の昆虫展とは違うマニアックな内容になっているので、既に昆虫好きな子どもたちも満足する内容になっているかも?!

昆虫 MANIAC 国立科学博物館特別展 <オフィシャルHP>
昆虫 MANIAC 国立科学博物館特別展「オフィシャルHP」です。

「植物と昆虫展」@京都|7月18日(土)~8月24日(日)9時~16時

京都府立植物園では、植物と昆虫をとり巻く多様な関係性から、生態系の不思議や魅力に迫る企画展を開催中。展示だけでなく、小学生以下対象の食虫植物の仕組みを学べる観察会、ヌルデの虫こぶに含まれるタンニンでトートバックを染める体験もできるワークショップも。入場料無料。入園料別途。

HPより
京都府立植物園 Kyoto Botanical Gardens

【夏休み限定】世界の昆虫展とカブト虫の里@滋賀|8月9日(土)~17日(日)9時30分~17時

キャンプ場であるビラデスト今津で開催されるカブトムシ、オオクワガタ、ヘラクレスオオカブトなどの展示と販売。昆虫ガラポンや昆虫との写真撮影もあり、カブトムシを自由に触ることができる。カブトムシの里 入場料 一人あたり 500円(税込)※3歳以下は無料。ビラデスト今津 入村料 一人 300円(税込)※小学生未満無料。

HPより。
世界の昆虫展とカブトムシの里 | 【公式】ビラデスト今津 │ キャンプ・BBQ・宿泊すべてまるっと楽しめる琵琶湖を望むアウトドア施設
ビラデスト今津は、約70万㎡の広大な敷地に広がる高規格アウトドア施設です。琵琶湖の絶景を望みながら、自然豊かな環境でキャンプやBBQ、宿泊やアクティビティを気軽に楽しめます。自然と一体になれる贅沢なひとときをお過ごしください。

恐竜王国inまいづるリターンズ@京都|2025年8月9日(土)~17日(日)9時30分~17時

17年ぶりに開催される「恐竜王国inまいづる リターンズ」は、福井県立恐竜博物館の協力のもと、アロサウルス、ステゴサウルス、トリケラトプスなどの全身骨格標本に加え、ティラノサウルスの頭骨など、約20点もの迫力ある展示がずらり。さらに、舞鶴周辺から見つかった「世界で最も美しい」と称されるビカリア化石の実物やアンモナイトなどの貴重な化石も見ることが出来る。各種ワークショップも同時開催!

HPより。
恐竜王国inまいづる リターンズ開催‼️ | 舞鶴市 公式ホームページ

まとめ

今回は、小学生向けに関西エリアで学習に役立つイベント情報をお伝えしました。

夏休みはまだまだ始まったばかり。

申し込みが締め切られているものもかなり出てきているので、気になるものはすぐにチェックして予約してみてくださいね^^

親子で楽しい思い出がたくさん出来ますように。

コメント

タイトルとURLをコピーしました