【マレーシア短期親子留学②】マレーシアのショッピングモールやコンビニ、水道事情と、気になるコンドミニアム大公開

留学体験記

2024年8月現在:1RM=約33円
写真の無断転載は全面的にお断りしております。

マレーシア短期留学2024〜滞在2日目5/17 (金)

引き続き、マレーシアでのリアルな短期滞在(2日目)について綴っていきたいと思います〜

今回は、気になるマレーシア滞在の際のコンドミニアムについても赤裸々に語っています。

口コミだけでは分からない、リアルな声をお届けします。マレーシアのコンビニ、水道事情など、生活に関わる情報も満載です。

それでは、御覧ください^^

当サイトは記事広告・アフィリエイトによる収益を得ております。

マレーシアのコンビニ事情と水道事情

昨日は7時間も飛行機に乗っていて結構ぐったりだったので、ゆっくり寝ていました。

実は前日も準備で1時間半ほどしか寝ていなかったので、飛行機の中でも気を抜いたら眠ってしまうを繰り返していました。次の日になってもやはり眠いままです。疲れがとれるのはまだ時間がかかりそうです。

朝ご飯は主人と子どもたちが近くのコンビニで牛乳を買ってきて、日本から持ってきたコーンフレークを食べました。昨日は遅くなってしまったので、買い出しが出来ておらず、軽い朝食です^^ こういうときのためにも、日本から食材を持ってきていると安心ですね。

サンダルが売っているのもマレーシアならでは。

マレーシアにはコンビニが様々あります。メインの道沿いには割と目に付くところにあり、とりあえず何か飲み物やお菓子を買いたいってときは重宝します。日本でお馴染みのセブン-イレブン、ファミリーマートもありましたよ。コンドミニアムの近くにあるのはA-martでした。店内は日本とは違い、当然ですがマレーシアっぽいラインナップとなっています!

お菓子やパンだけでなく、お馴染みのツインタワーのお土産もあります。

ちなみに、牛乳は約RM8※。安くてもこれくらいが相場なので、日本では高い部類の牛乳が買えちゃいますね。やはり日本は安いのか…とここでも実感。数年前はもっと安かったんですけどね。

※RM(リンギット):マレーシアの通貨。2024年5月現在、RM1=34円で計算。

レジにはガムや揚げ物、タバコ類も。

ついでに水も買ってきたのですが、少し日本より安いくらいでした

1.5LでRM3.4なので、約116円。日本でも安いスーパーで買うとこれくらいかな?ってとこです。

おそらく同じ商品でも店によって違うお値段なので、これから色々なお店で探して比べてみたいと思います。

ちなみに、普段使う水はコンビニかスーパーで調達していました

マレーシアでは残念なことに、お水が綺麗ではなく、蛇口からの水を飲むのは基本NGです。上水と下水の技術が発達していないのです。そのため、現地に住む場合、コンドミニアム等に①水道管に直接浄水機をつける②ウォーターサーバーをマンスリーで契約して、設置する③ペットボトルの水を購入して常備しておく。の大体3パターンから選ぶことになります。今回は1ヶ月なので、①②の選択肢は除外、ペットボトルの水を飲み水と料理に使うようにしました。②のウォーターサーバーは、ショッピングモールなどで販売されているので、そこで契約することが出来ます。義弟宅では、Coswayというメーカーのものを使っていました。

https://cosway.com.my

詳しくは、長くなってしまうので、別の記事で書かせて頂きますね〜^^

近くのショッピングモールへ

お昼からようやく買い出しへ。

アベニューKショッピングモールへ行きました。マレーシアには実に様々なモールがあり、バカでかいモールが沢山あります日本で言うとイオンモールが山程あるイメージですそんなに人来る?って思うくらいモールだらけです(笑)。そんな中、アベニューKは程よく必要な店が入っていて、それでいて観光客というより地元の方が行きやすい規模感で、ちょっとスーパー+日用品買いたいなってときにに丁度良いモールでした。ちなみに、ダイソーや小さなホームセンター、薬局、スーパー、H&Mなど日常着が買えるお店が入っています。

Home | Avenue K Shopping Mall - Make Friends, Create Trends
正面玄関。左手にはH&Mが。
この先にはツインタワーがあります。

お昼ご飯を食べていないので、まずはご飯を食べられるお店探しからです。

マップを見ると、フードコート的なお店がありそうなので、うろうろ。

日本のショッピングモールと同じようなタッチパネルがありました。

子どもはこういうの触りたがりますよね^^;

地元のお店はもちろん、日本でお馴染みのケンタッキーやお寿司のお店もありました中華系やフランスのベーカリーもあったりと、ワールドワイドなラインナップでした。見るだけでも面白いですね。

カリフォルニアロールのようなものが沢山並んでいます。

マレーシアでもお寿司は人気なようです。種類も沢山ありますね。ここのは食べたことはないですが、申し訳ないですが日本人多分うーんってなってしまう見た目です。。

実は昨晩チキンライスを食べたかったのですが食べ損なってしまったので、そのお店へ。

フードコートのような店構え。窓口で注文して、自分で席を確保し、自分で料理を運ぶスタイル。
チキンライスを注文。日本のものとは随分違う見た目と味でしたが、レモンが効いてさっぱりして美味しかったです。

日本にはないメニューがたくさんでした。

馴染みのあるlemonやchichenの文字に多分こんな味かなと想像しながら、窓口で注文。

しかしレシートを見ると、頼んでいないものが頼まれていたので、確認しに再びレジへ。lemon chichenを頼んだつもりが、lemongrassの料理が用意されていました。lemon間違いだったようです^^; Google翻訳を駆使しながら英語で伝え、何とか変更してもらえました。既にレジを通してしまっていたので、システム上値段を変えることは不可能とのことでしたが…! 親切な方々で助かりました。

交渉って大事ですね。もういっかって、何でもYESって言ってると駄目だなと思いますし、英語の練習にもなるので、頑張ってみて良かったです。きっとこういう積み重ねなのでしょうね

その後は、こちらのホームセンターと言えば!のMr.DIYへ。

コンドミニアムに思ったよりも生活用品など備品が少なかったので、洗濯ばさみやハンガー、床に敷くカーペットを買いました。

日本のハンガーとほぼ一緒で安心。

次章で詳しく書きますが、コンドミニアム、結構汚れてまして。。床も座ったり、荷物を置いたりするのに抵抗があるくらいのレベルだったので、せめてリビングはゆっくり座りたいなと、カーペットを購入することにしました。子どもたちも結構ベタベタ床を触わって、その手で目を擦ったり、顔を触ったりするので、その度に「止めてー」と言ったり、手を洗うように促すのはさすがにしんどいですよね。

結局、敷いてあったローテーブルのカーペットの上に購入したものを敷きました。

これで約1000円!カーペットにしては格安で良い買い物が出来ました。

次はスーパーマーケットVillage Grocerへ。雰囲気はいかにも海外のスーパーって感じです。マレーシアのスーパーの中では、高級スーパーのポジジョンで、日本で言うと成城石井らしいです。

マレーシアのスーパー事情については、またまとめたいと思っていますので乞うご期待^^

入口付近にガードマンが必ず居ます。なんだか物々しい雰囲気ですが、これが普通。
ディスプレイが南国って感じ。RM7.2(約245円)で日本と同じくらい。

思っている以上に日本のものが置いてあって、安心して買い物が出来ます。

白菜やキャベツ、とうもろこしも売っています。
きゅうりが巨大!

お値段は少し高めではあるのですが、日本のものは味が予想できるので、現地のものに抵抗がある人にとっては嬉しい情報かと思います。

正直、私も抵抗があります。。同じ食べ物でも味が違うと料理するにしても、味付けが難しくなってしまったり、単純に美味しくないと食べたいと思う意欲が失せてしまいがちです。

農薬が使われているのか、どんなものを使っているのか、使われているとしたら日本より強力なものを使ってそうなので、体に悪影響があるんじゃないかとか色々考えてしまいます。

とはいえ、色々と挑戦するのも旅の醍醐味。少しずつ挑戦していきたいですね^^

うどんや味噌もあります。うどんは1玉RM2.6(約85円)。

味噌も売っていましたよ。売っていないかも?と思って、スーツケースに入れてきましたが、無くなったときに買いに来ようと思います。うどんも結構種類が揃っていました。日本語を見ると安心しますね^^ しかし、すべて日本のものは1.5〜2倍のお値段します!!

味噌RM14(約476円)。
マレーシアでブナピーに会えるとは笑。RM5(約170円)。おいしいって書いてある笑。
オイルなど日本でも輸入品のものは価格は変わらず。
日本の商品コーナーが常設されています。カレールーや鍋のだし、ふりかけなど日本では当たり前にあるものが地味に嬉しい。
世界のヤクルト。安定の美味しさでした^^
中身はこんな感じ。蓋を開けた後撮影。
アイスの種類がやたら多いのはマレーシアが年中暑いからか?

野菜コーナーでは、日本と同じように生で陳列されているものがありましたが、パッキングされていないものは、陳列棚の後ろに立っている店員さんに購入したい野菜や果物を渡し、値段シールを付けてもらいます

野菜や果物が複数あると、ビニール袋に入れてくれて、その袋にお値段シールを張ってくれます。

こんな感じでパッキングされます。

日本では、パッキングされているビニールにバーコードがついているし、バーコードが無いものはレジで値段を打ち込んでくれるのでポイポイかごに放り込めば良いので、このマレーシアのシステムは正直面倒だなと感じました。

他に、日本と違うところと言えば、カートとカゴの使い方です。

これは子ども用カート。

日本はカートを押す場合、カートの上にカゴを乗せて、カゴの中に購入したいものを入れていきますが、マレーシアだとカートに直接食材を入れていきます

最初それが分からず、カート+カゴの日本スタイルで買い物をしていましたが、周りを見るとカートの場合はカートだけ押している人ばかりで若干恥ずかしかったです、、カートを使わない場合は手持ちのカゴに購入したいものを入れていくようです。

レジを通すときは、レジの棚の上に買いたいものをどんどん載せて、店員さんにバーコードを読み込ませてもらいます。

バーコードを読み取った商品から、お客さんが自らエコバッグに入れていきます

コストコスタイルと同じですね。

なので、沢山買う場合はエコバッグがすごく重くなってしまいます。ついついカートだと沢山入れてしまいがちなので、注意が必要ですね^^

ちなみに、日本と同じで袋は有料なので、エコバッグを持参するのが普通なようです。しかも暑いので、保冷型のエコバッグが充実しています。可愛いパッケージのも沢山あるので、ついつい増えていってしまいます。これも注意ですね^^

これはMark&Spencer(イギリスのスーパー)のもの。

この日は初めての自炊。コンドミニアムに備え付けの食器や調理器具を全て洗って、準備から手間取りました引き出しも正直あまりきれいではないので、使うことは断念しました。本当は乾物類やパスタ、ラップとか入れたかったんですけどね。

メニューは、何も考えなくて良いカレーにしました。カレーってほんと楽で良いですよね。

ただ、日本と違うところは炊飯器!

日本では見たことがないメーカー。10合ぐらい炊けそうではあるが…

やたらと3年保証を強調していますが、やり方は書いていません笑

COOKかWARMの2つのモードしかありません

直感でやるしかないです笑 スーツケースに入れてもってきたお米(鳥取県産)が大活躍。やっぱ持ってきて良かったです。

結論うまく炊けました^^

お米を研いで合数と同じラインまで水を入れ、COOKのレバーを下げてしばらくすると、すごい勢いで蒸気が出始めました。15分ぐらい経ったところで急にぽちっと音がして、瞬時にWARMに切り替わりました笑 ライトが切り替わっていました。そして、15分ほど蒸らすと美味しいごはんが出来上がりました^^

土鍋感覚で使うと良さそうですね!

カレーはあまりにも普通過ぎて写真にも収めていませんが、思いの外好評でした笑

みんな寝不足で疲れがとれていないからか、キャンプの気分になったとのこと笑

コンドミニアムの部屋ってどんな感じ?

Airbibで予約したコンドミニアムはKLCCにあるThe Mews KLCC。7月現在はもう帰国しているので、公開しレビューさせて頂きたいと思います。

厳しいかもしれませんが、総じて5つ★中2か1をつけたいところです。建物自体がそこまで新しくないのと(追々書きますがエアコンも壊れてましたし)、掃除が行き届いていなかったことアリが出没したためです。口コミ評価は高く写真も綺麗だったので、残念ではありました。。オーナーのレスポンスが早いこと家電とディスポーザーがあったことが唯一のプラスポイントです^^

選んだ間取りは、LDKとベッドルームは別。家族4人で過ごすには別がオススメです。何しろ期間が長いですし、プライベートを確保するにもお互いにとって良いと感じた為です。子どもが寝た後、夜に明かりをつけて仕事したり片付けをしたりする方は別にするのがベターだと感じます。

玄関扉を開けてすぐ右手に靴箱があります。扉が鏡になった広めの収納です。

左側の扉にも靴を収納出来るようになっています。

入ったらすぐ靴を脱いで入る感じです。室内を汚したくないので、扉を開けたまま靴を脱ぐのですが、この動作が若干ストレスです。扉がやたら重いし。マレーシアの扉はなぜかどこも大体重いです。。

扉の後ろには、HOUSE Rulesが書いてあります。ここを利用してきた人たちの旅に思いを馳せつつ。。どんな生活になっていくのでしょうか。

キッチンには、家具に内蔵のElectloluxの電子レンジとオーブンと、IHクッキングヒーターがついてました。

1段網、2段天板がついてます。残念ながら、1番下の天板が汚れてました。
4口のタイプ

オーブンまでついてるなんて、さすが海外!お料理には困らなさそうです。

シンクにはディスポーザーが付いていて、地味に嬉しいポイントでした!

何と冷蔵庫も内蔵型でした。マレーシアは年中暑いからか、冷凍庫が半分を占めており、充実しています。野菜室や冷蔵スペースが多めにとってある日本のものとは違い、興味深いですね。

バスルームには、洗面台とトイレ、シャワールーム、それから珍しくバスタブが付いたお部屋です。

シャワールーム。扉は海外ホテルによくあるガラス扉。シャンプーは備え付けありですが、日本からのものを使いました。
水栓はTOTO製。シャワーの使い方が分からず仕舞いでした。

海外のお風呂ってシャワールームとバスタブが別になっててオシャレですよね。バスタブが無駄に汚れなくて済むし◎。ここのお部屋は、ツインタワーとビルのライトアップを見ながらお風呂に入れるので、ラグジュアリーな気持ちになれますね。丸見えなので、外から裸を見られたくない人は要注意ですが。ただ残念ながら、表面がざらついていて汚れており、古さを感じました。お湯を溜めて入るかどうか悩ましいところです。

開放的な窓に面しています。
バスタブから見えるツインタワー。

洗面台はTOTO製なのですが、水を少し多めに出しただけで飛び散って床がビショビショになってしまいます^^; 日本のメーカーでも海外製だと作りが甘いのかもしれません。。

そしてそして!問題はアリが沢山群がっていたこと(…!) 水に寄ってくるのでしょうか。。

取っても取っても、時間が経つと出てくるので、何か対策が必要そうです。

ベッドルームには、ベッドが2台。1つはベースもマットレスのもので弾力があり寝心地が良いですが、もう1つはマットレスが低めになっていて簡易ベッドのような作りになっています。

両方同じものにして欲しかった〜

右側の方がふかふかのベッド。

間取りや設備はあらかじめ予約をした段階で把握していたのですが、実際に見ると写真と違い、結構古かったです。

また、ちょくちょく書いてますが、想像以上に掃除がされていませんでした(泣)

口コミが良かっただけに残念。マレーシアではよくあることなんでしょうか。

ソファやダイニングチェアカーペットにシミがあったり、洗面所の手を洗うところにアリが群がっていたりハエが飛んでいたりベッドの下からお菓子のゴミが出てきたりソファの下にはフォークが落ちていました^^; 

洗ったことがあるのか?と思うほど汚れたカーペット。
下の方にシミ汚れがある。。
2つとも白いシミ汚れが見られる。

なので、全て掃除しました…! 机の上や冷蔵庫の中、洗面台、扉の取手など、目に付くところは全てアルコール消毒です!前述のとおり、使う食器やカトラリー、鍋やフライパンなどの調理器具は全て洗いました。置いてあったシンクのスポンジも心配だったので、フライパンなどを洗うときには使いましたが、その後は持ってきたスポンジと食器用洗剤を使っています。備え付けで洗剤やハンドソープもあり到着してすぐは使ってましたが、皮脂が取られてしまいカサカサになってしまうので使用を中止。持参したものを使っていました。何もないよりは用意してある方が親切ではあると思いますが、日本人には海外製のものは刺激が強いかもしれません

ちょっと潔癖かもしれないなと思いますが、冷蔵庫や冷凍庫のガラスの棚や引き出しもシャワールームに持っていって洗いました。お腹を壊したり体調を崩してしまったら元も子もないので。

ベッドルームのリネンも心配でしたが、さすがに面積が広くて洗濯するのも大変そうなので、手つかずのままです。干す場所もないですしね。。ここは信頼するしかないです。(酷い言いようですね、、)

洗濯機はオーブン横の隠し扉にあります。掃除機やモップなども収納してありましたが、ここからGが出現しそうでならない気がしています(汗)。

洗剤も置いてありますが、日本から持参したものを使っています。

洗濯機もElectloluxのもので、ダイヤルでモードを変えるようになっています。もちろん説明書などないので、直感です笑

ほとんどのモードで2時間ほどかかるようなので(…!)、Quick18を使って洗濯しています。多分クイックモード18分で終了だよってことだと思います。これだと20分くらいで終わるので助かります。ここでも日本との違いに驚きました。洗剤や柔軟剤を投入してスイッチ入れてスタートします。これは日本と同じですね。事前情報として、他のSNSでコンドミニアムによっては水が茶色で洗濯するのが躊躇われるといった投稿を目にしていましたが、ここのコンドミニアムはその点心配なさそうです

見た目がオシャレなのが救い。

色々と日本の自宅と勝手が違うので何をするにも時間がかかってしまいますが、もし移住するならこんな生活になるんだなってことが体感できるし、日本に居たら分からなかったことがこんな風に経験できてすごく興味深いです。

めちゃくちゃ長くなりましたが、コンドミニアムの様子は追々追記していこうと思います。

ではでは、今日はおやすみなさい。

コメント

タイトルとURLをコピーしました