2024年9月現在:1RM=約33円
写真の無断転載は全面的にお断りしております。
数年前から注目されてきた、海外への教育移住。ここに来て、再注目されてきています^^
つい先日投稿されたNewsPicksの話題の動画です。本当に増えているようですね。筆者の周りでも、1年程前にマレーシアに教育移住したママ友や、ママ友の知り合い家族2組、滞在中語学学校で仲良くなったご家族、などなど、沢山いらっしゃいます。
当ブログでも、マレーシアへ短期留学した記事を続々更新しています。
教育移住を考えていらっしゃる方へ少しでも情報を提供していけたらと、稚拙ながら綴らせて頂いております。
自身は、これまでマレーシアへは大学での研究を含め、4度訪れています。
移住は考えているけれど、行ったことがなくて、どんな国かわからないので不安。エージェントのサイトはいくつかアップされているけれど、本当のところはどうなんだろう?? リアルな日常が書かれているものが知りたいな。と考えられている方には、本サイトがちょうど良いかと^^ かえって作り込まれていない方がリアルに感じられて良いかもしれません。勿論、どれも真実で嘘ではないとは思いますよ^^
当サイトは記事広告・アフィリエイトによる収益を得ております。
リアルな留学滞在記に学ぼう
当サイトでの参考ページをまとめました。
マレーシア親子短期留学滞在記について

マレーシアに短期留学した滞在記を掲載しています。エージェントのサイトなどでは分からない、リアルな声をお届け出来るかと思います。日々更新予定ですので、乞うご期待。
実際にマレーシアに1ヶ月滞在した際に、体験した様々なことを記録しています。学校の決め方、コンドミニアムの探し方、実際の暮らしぶり、など、行ってみて分かったことなど、赤裸々に綴っています。
例えば、以下のような情報を記載しています^^
タイトルからすぐに知りたい情報へアクセスしやすいかと思います^^
随時、更新していきたいと思います。
参考サイト
トリリンガル育児のススメ
こちらのサイトは、実際に母子でマレーシアに移住され、息子さんを現地のインターナショナルスクールに通わせているママ(さわさん)が運営されております。
LINEのオープンチャットには1000人以上が登録。日々、質問が投稿され、数〜数十件のやりとりが交わされています。内容は多岐に渡りますが、移住や短期留学などでマレーシアを考えている方の学校に関する疑問や、実際に現地に住んでいる方が学校や暮らしについての疑問とそれらに答える投稿がほとんどです。
私は、学校探しの際、このチャットである程度の条件をお伝えした上で、オススメの学校について質問させて頂き、オススメのホームスクールを何校か教えて頂きました^^
滞在中、実は歯医者に行かなければならなくなったのですが、保険についての質問をし、大変助かりました^^
帰国後も、質問が投稿された際に自分が答えられそうなものがあれば、積極的にレスポンスするようにしています^^ 確か、トイレに関する投稿や、オススメの語学学校についてだったと思います。
私自身、知らないことの方が沢山あるので、有益な情報が満載のこちらのサイトは頼りになる存在です。しばらくはマレーシアには行けないですが、機会があればまた行きたいので、ちょくちょくチェックさせて頂いてます^^
RENA/母子留学 in マレーシア
こちらのサイトでは、男の子兄弟のママであるRENAさんが実際にマレーシアで子どもたちをインターナショナルスクールに通わせて、母子留学されている様子を日々更新されています。
等身大のリアルな留学生活を綴られており、大変好感が持てます^^ エージェント等ではなく、完全に個人発信なので、嘘偽りのない信憑性のある内容かなと感じています。ブログだけではなくYouTubeでも発信しているところが、リアル感があり◎です^^
実際に母子留学した自分を想像しやすく、たくさん参考にさせて頂きました^^ 意外にこういうキャッチーでオシャレなものがないのですよね。
学校を調べたり、留学準備をしているときに、息抜きで動画見たりしていました!
男の子兄弟のママであり、3人共英語初心者というところがまた共感できて、親近感が湧きますよね^^
まとめ
以上、マレーシアの教育移住に関して、参考になるサイトを紹介させて頂きました。
その他、noteやアメブロなどのサイトも参考にさせて頂きましたし、帰国後からも続々と情報が更新されていっており、マレーシアの経済発展とともに、マレーシアへの教育移住の流れの勢いを感じます!!
少しでもお役に立てたらと思いますので、私自身も日々更新を頑張ろうと思います^^
留学前にはオンライン英会話がオススメ
当サイトを最後までお読みいただき、ありがとうございます。
留学を検討しているけれど英語力が不安で踏み出せない、留学は決まったけれど実際に話せるか不安と思われている方に是非参考にしていただきたいことがあります。
英語力があまり伴わず現地のインターナショナルスクールに入学すると、英語が話せなくて授業や生活についていけず、補講のクラスでもなかなか成長できないという話をよく聞きます。
少しでも不安を解消するために、留学前にも英会話の勉強をしておくことをオススメしたいです。
お友達家族は母子留学を始めて約1年なのですが、英会話スクールに通っていたわけではなく、留学先が決まった後からオンライン英会話を始め、留学の準備を進めたそうです。最初は超初心者さんだったのが、1年ほど経った今ではインド人のお友達と対等に話せるほどに成長したとのこと!
彼らがやっているオンライン英会話はCamblyだそう。このような身近な成功例があるので、私達もお試ししてみたいなーと思っています^^

当サイトを経由すると最大36%割引になるので、是非ご活用ください^^
プロモコード不要
Cambly Kidsの1ヶ月限定「アニバーサリー記念キャンペーン」がスタートしました!
レッスンプラン購入ページにて、Cambly Kidsの全プランが最大36%割引で受けられます。2025年6月27日23時59分(日本時間)に終了しますので、お早めにどうぞ!
>>【Cambly Kids(キャンブリーキッズ)】
※本サイト内のURLからクリックしないと割引が受けられないのでご注意ください!
\ネイティブの英語をお子様に!/

「話す」ことを中心に、自然な英語が身に付く!
Camblyでは、アメリカ、イギリス、オーストラリアなどの英語圏のネイティブ講師のみが担当してくれる希少なオンライン英会話。経験豊富な質の高い講師陣1,500人以上が担当。週1〜5回からプランが選べて、初心者から帰国子女のお子様まで幅広く対応してくれます。好きな時間にレッスンが受けられるし、オンラインだから家に居ながらレッスンが出来ます。教材は無料。CEFRに基づいてレベル分けされ、初心者のPre-A1レベルから熟達者に近いCレベルまでカバー。まずは、公式サイトから体験してみることをオススメしますよ。
>>【Cambly Kids(キャンブリーキッズ)】
\留学前に不安を解消しましょう/
年最大の割引オファー!2025年6月27日まで!
コメント